ホラーM 8/15のPaypal お支払い状況
Leave the Light On
http://music.bucketheadpikes.com/album/leave-the-light-on
支払額: ¥956 JPY
受取額: $8.99 USD
外貨換算レート: 1 JPY = 0.00940828 USD
YES! YES!! YESSSSS!!! いい買い物しました。これはいいですよ。正直昨日の今日でアルバム買うのはどうなのだろうと思ったのですが、買って良かったです。いいじゃないですかー、いいですよこれらは。すっきりタイトにずば抜けて格好いい。Buckethead, なんだかんだ持ってますね。あんまり褒めまくるのも何かと思いましたが当初Pike 64~66は三つ子かと思っていたのですが、今年上半期大本命の声高い「Claymation Courtyard」くらいいってらっしゃいました。これは驚きです。3曲目「The Bellman」のkillswitchで踊りまくったのは私だけではないと信じています。ひとりっきりの盆踊りを盛り上げるkillswitch。最高です。
とても良いと思いますよ。4曲全部いいんじゃないでしょうか。まあ4曲目「This Room Sleeps One and a Half」はクレイジー路線かとは思いますが、アルバムにまとめられていたら普通に聴けてしまう不思議です。これは間違いなく買いですね。昨日リリースされた「Closed Attractions」と合わせ技すると暑苦しい8月をなんとか乗り切れそうな気分です。緩急効いてて2日連続の素敵リリースでした。良いお盆です。夏真っ盛りです。
ところでジャケの人はBucketですね。懐かしい。首から上が別人になっていますが、このズボンは2011年だったかに1回だけ履いていたものですね。たぶんエントリーしてると思うのですが…、ああ、2011年5月27日 Festi Di Bella Tempo ですね。その時1回だけ履いたやつで、左に張りましたが白いパンツの下にはいつもの濃い紺色のようなおなじみズボンというダブルスタンダードスタイル。白いパンツはどんな素材で出来ているのか不明、Bucketの重ね着愛を感じずにはおれません。暑くないんですかね。そんなBucketが頭の上だけ代えて姿勢正しく佇んでいます。これから早撃ちの西部劇でもはじまりそうで、どこに白ギター隠してるんでしょうか。そして狙いをつける相手は何処。遠くに見えるのは3種類のコースター。誰もいないですね。それらのコントラストが哀愁を誘います。
個人的な話しですが、今月は「Celery」「Closed Attractions」、そして「Leave the Light On」と3枚買ってしまいました。そんないっぱい一気に…。き、聴けるんだろうか(汗) ゆりもすさんもおっしゃっていましたが、ここにきて軽くPikes迷宮に迷い込んだ気分です。いや、まだ3枚なら全然ですね。まさかここでPike 43をそっと出しするようないじわるはされないと信じていますので、今月はもうこんな感じで。ゆったりじっくり聴きながら夏を過ごしたいものです。
何にしましても「Leave the Light On」、とても良いアルバムだと思います。今年も残すところ4ヵ月と半月。さりげに混戦模様の良い香りです 8)
0 Responses to “MIDSUMMERs FLARE✺LEAVE THE LIGHT ON”