2013年7月2日リリース「The Spirit Winds」の3曲目
出だしから怪しげな雰囲気のする1曲。1分33秒しかありません。何が起こるというわけでなく、最初の調子が1分半続いて終わるだけです。が、この雰囲気嫌いではないです。
って、書いててすぐ終わる(泣) こういう曲って何風って言うのでしょうね。スパニッシュですかね。判りませんね。とってもスパニッシュな曲は「Electric Tears」にあったと思いますが、完全に忘れましたがたしか1曲2曲あったはず。その時期あたりBucketheadは日本にも来ていたみたいなのでツアー中でスペインで「いいね」と思える何かがあったのかもしれません。それを早速やってみるところがいいのだろうなと思います。後から「ツアー中にひらめいたのさ。まじグレートな気分だったぜ!(ダサ)」とか伝えてこないのは仕様かもしれません。当時日本では何か面白いことあったんでしょうか。ゲームカセット買ってホテルのベッドの上に並べて浴衣着て写真をとっていましたが、まあ彼の場合は「Gロボ」「ゲーム」とかそこらへんの印象が強かったのかもしれません。しかし我々はロボットでもないしゲームキャラでもないのですよね。不思議なことに。
まあBucketがどこの国に行こうといいのですよ。旅行はいいものですからね。ところでPike 43はその後どうなっているのですか。結構な時間待ち続け、リリースが今年の1月21日なので丁度8ヶ月待っていることになります。ん、まさか本人が存在を忘れてしまっている? 今はネットが発達した世の中ですからPike 43を聴こうと思えばいつでも聴けますが、1回、しかも全部聴かないで待ってるのはホラーMにしては珍しいことですよ。マゾ気質全開で待ち続けておりますので、そうですね、今年出してくれてもいいですし、来年でもいいですけど、でもなるたけなら早めに出して欲しいです。出来ればあれもこれも買いたくなる時期ではない時に……。わがまま放題のホラーMです。
今日は休日なのでまったり気分です。特に良いこともなかった代わりに悪いこともなく。買い物に出掛けたり、パン買ったり、今はお茶飲んでたり。21日にAmazonで注文した本が明日には届きそうだとか。先週購入したホヤという観葉植物が根腐れ起こしてるんじゃないかと気が気でなかったり。ポトスは元気ですね。夏に30cmほど育ってくれました。これから寒くなりますから人間も植物も冬眠モードです。食べたら食べただけお肉になりますからそこらへんは調整しつつ、気がついたらあっという間に年末になりそうです。
こんにちは。
Bucketの焦らし作戦に根負けし、Pike#43 Singed Edition 購入しました。
このアルバム、ほんとにほんとに素晴らしいです。
ここ最近のPike攻撃に追いつけない心にス~っとしみわたります。
マゾ気質全開状態で聴くと、どんな気分になるのかしら(笑)
晴れて全曲聴いた時のホラーさんの感想、是非聞かせてくださいね^^
>Pike#43 Singed Edition 購入しました。
Yokoさん、それだ!!
…と思いつつ、「Walk in Loset」を購入してみました。
ここ最近「Celery」な半テンポ遅れ気味のアルバムを購入することの多いホラーMです。
現在walkman絶賛充電中です。
Pike 43 やはり良いですか?もうちょっと待ってみようと思います…。
いずれ「マゾ×マゾ」又は「マゾ&マゾ」で凄いことになるかも?
いや、BucketはドSですかね。
酔っています